お宮参りの写真
お宮参りの写真が納品されました😆🙌
せっかく神社でお宮参りするなら写真残したいけど、写真館とか高いし、できれば節約したいな〜…なんて思ってた時に見つけました📸fotowa✨
色んなフォトグラファーさんが沢山登録されていて、その中から選んで自分でアポを取る✉️どのフォトグラファーさんを選ぶかがめっちゃ重要なんじゃない?!と思って、自己PRとか口コミとかめっちゃ確認しながら選んだ結果、めちゃくちゃ丁寧な方に担当していただくことができました☺️✨
しかも、お祝い着のレンタルもできる方だったので他の所でレンタルしてくる手間も省けました🤗
娘ちゃんは撮影中ぜーんぜん笑ってくれなかったので、笑顔の写真は撮れなかったけど、その代わり面白い顔がいーっぱい撮れてて大満足🤣
写真のデータは惜しみなく200枚近く納品してくれたので、色んな表情が楽しみ放題でした👼💕
めっちゃ良い記念になった👏
やって良かった〜☺️
☆ブログもやってます☆
↓ランキング参加中↓
☆楽天ROOMやってます☆
喧嘩の原因はやっぱり酒
昨日は旦那が飲み会だったー🍺
そもそも飲み会なんて不可能な私に、楽しそうに飲み会行ってくる宣言してくる旦那🙄でも、昼飲みにしてくれたのはありがとうって思った☀️
私は里帰りせずに、産後すぐ旦那と2人きりでずーっと育児してるから旦那がいなくなると困るのに…🙄
私は3時間おきの授乳があるから、自由にでかけられないし、大好きなお酒も妊娠中からずっとやめてるし、居酒屋も行きたいけど行けないのに…ってのをぐっとこらえて
酔っ払わない程度に飲んでね!頼りにしてるんだからね!!って、めっちゃ言って送り出した。のに!!すーごい酔っ払いの顔で帰って来たからめちゃくちゃ喧嘩してしまった😂
酔っ払わない程度に…って、私が無茶なこと言ってるのか??でも、赤ちゃんのお世話しなくちゃって思ってたら自分でセーブできるでしょ?ていうか、私はお酒すら飲めないのよ…飲み会行くなとは言わないから、私の辛さを理解して、せめて気を使ってほしい!!
って伝えたけど伝わらず…👊
人の気持ちなんて分からないって言われてしまった😐安易に想像できるレベルの辛さだと思うんですが…??
酔ってる顔してる人に娘ちゃん触ってほしくない!のに、頼れるのは酔ってる顔してる人しかいない…から、頼らず一人でなんとかしなきゃいけない夜になってしまった😐
モヤモヤして、夜中あんまり眠れなかった😟のに、旦那はぐっすり眠って何もなかった顔してる😠
分かりあうのは無理っぽい…
久々にめっちゃ言い合いした。娘ちゃんの前で喧嘩したくないから、もう分かり合うこと諦めてこの話は終わりにしようって思う…
私に余裕があれば、喧嘩にならなかったのかな?疲れたな。しんどいな。旦那にはこの気持ち分かってほしかったな。悲しいな。辛いな。
でも、娘ちゃんは今日も最高に可愛い☺️💕天使👼✨
今は娘ちゃんのことだけ考えよう👶
☆ブログもやってます☆
↓ランキング参加中↓
☆楽天ROOMやってます☆
昼と夜の区別が…
なんと、昨夜も長めに寝てくれました!!👶✨19時半に授乳した後、20時半に寝てから次に目覚めたのはなんと1時😵💦0時半には起こして授乳しようと思ってたのに、私が起きられず、1時に泣き声で起こしてもらいました😂
唇の下がちょっと乾いてカサカサしてたから、喉カラカラだったのかもしれない🥺💦ごめんよ🤱💦
でも、お乳差し出したらゴクゴク飲んだので良かった☺️これからも6時間は空けないように気をつけよう💦
1時の授乳の次は、5時前に泣いて授乳したので4時間空きました✨更にその次は9時だったのでまた4時間✨
私もけっこう眠れた気がしてて、今日はちょっと体が楽✨かも😲しれない😃笑
因みに、9時以降はあんまり寝なくて、授乳は2.5時間間隔🤱
てかこれ、やっぱり昼と夜の区別がつき始めてるんじゃないの?!😳✨と思って調べたら、ムーニーのサイトに…
1か月半くらいから、メラトニンが分泌されて昼と夜のリズムができてくるって書いてた😳✨
マジかー!うちの子ちょうど1か月半くらいだわ!って嬉しくなりました👏🤣必ず夕方に沐浴して、18時以降はベビーベッドだけ暗くして、できるだけ光を見せないようにしてたのが良かったのかな??☺️✨分からんけど、夜寝てくれるのはほんとありがたい😭✨
これからもこの調子で体内時計がしっかり整うように気をつけよう🌞🌝
☆ブログもやってます☆
↓ランキング参加中↓
☆楽天ROOMやってます☆
体内時計が整うのはいつ?
赤ちゃんの体内時計っていつ頃から整ってくるんだろ??勿論、個人差あるとは思うけど🤔
実はうちの子、昨夜はめっちゃ寝てくれました😳
最近の授乳間隔は2.5時間〜3時間で、昨日は21時頃に授乳してからお風呂入ろって思ってたら…ぐっすり眠ってて21時に全然起きなかった👶
無理に起こすのもな〜と思って22時まで待ってみたけど起きなくて、先にお風呂入っちゃおうかな?ダメかな?とかってソワソワしながらお風呂入ったけど、全然大丈夫で😂
23時になっても寝てたから、さすがにちょっと心配になって起こしてみたけど、寝ぼけてるから先にオムツ変えてみたらやっと起きてくれて、お乳差し出したらガブっときたので一安心🤱💦前回の授乳から5時間も空いたのかってびっくり😵
そのあとは、またそのままスムーズに寝てくれて、3時間後の2時に様子見たけど、すやすや寝てて😂また3時に見たけど、まだ寝てて😵いつ起きるの?!と思ってたら4時に突然泣き出して慌てて授乳したら、めっちゃ勢い良くゴクゴク飲んだ🤣✨
で、前回から4時間あいたのか〜と思いながら寝かしつけて、私も寝たんだけど、次に泣き声で目覚めたのは8時!!また4時間あいた!!
すごーい✨✨授乳間隔があいてきた✨✨と思ってたら、昼間は全っ然寝なくて、授乳間隔も相変わらず2.5時間〜3時間間隔だった😂
これって、昼と夜の区別がつき始めたってこと?!と思ったけど、さすがに生後1か月ちょっとで無理じゃないか?…🤔どうなんだろ???💦
今日も夜寝てくれたら楽だけど、期待してて寝なかったら嫌だなーと😂
今夜はどうなるんだろう?👶
☆ブログもやってます☆
↓ランキング参加中↓
☆楽天ROOMやってます☆
生後1ヶ月13日目
早いもので、今日で娘は生後1ヶ月13日目を迎えました👏
日記は誘発入院から時が止まってた。笑
インスタに出産レポ書いたけど、私の娘は誘発入院開始から24時間17分で自然分娩で誕生したので
けっこうお産の進みは早かったと思うけど、生まれてすぐに呼吸がうまくできなくてNICUに入院していました。
お医者さんから言われたのは「胎便吸引症候群」
予定日超過のリスクとか調べてたので、羊水の中で胎便を出してしまう事がよくあるっていうのは知ってたけど…
でも、それを吸い込んで「胎便吸引症候群」になってしまう確率はそれほど高くないって思っていたのでビックリしました…
出産は何が起きるか分からないですね。
私が出産したのはNICUのある大学病院でした。
生まれてすぐに元気な産声をあげたんだけど、「体拭きますからね」って連れてかれた後
何か機械でズゴゴゴって吸うような音が何度か聞こえて、周りの人たちがなんか難しい顔してて
気づいたらケースに入れられて口に大きな管が繋がってました。
「人工呼吸器に繋げましたので、このままNICUに入院になります。赤ちゃん触りますか?」
って言われてケースに空いてる丸い穴に手を伸ばして、赤ちゃんの右膝をちょんちょんって2回触りました。
それで「よろしくお願いします。」って言って泣きました。
これが私と娘の初対面でした。
産後は当然母子同室のつもりで、眠れない日々が続くぞー!修行の入院生活だぞー!って思っていたのに
退院までの5日間一人きりで過ごして、ただひたすら搾乳機で母乳を搾る日々でした。
めちゃくちゃ寂しかった。
多分ホルモンバランスの関係もあったと思うけど、何回も泣いた。
昼間に生まれたんだけど、生まれたその日はもう会う事ができなくて
翌日からは1日1時間だけ面会ができた。
最初の数日は人工呼吸器が繋がってるので、抱っこもできないし、口からミルクを飲む事もできないし
沢山体に繋がってる管を自分で抜いてしまわないように、と薬で眠っていたので
目を閉じてじっとしてる赤ちゃんをただ見るだけ。そっと肌に触れるだけ。すごく複雑な気持ちでした🥲
でも、毎日少しずつ回復してくれて、大きな管が外れたときも、初めて目を開けてる顔が見れた時も
これでもかってくらい泣いた🥲
口からミルクが飲めるようになったら、哺乳瓶でミルクを飲ませてあげる事ができて
その翌日にやっと初めての直接授乳ができた🤱
生まれてすぐに当然できると思っていた事がなかなかできなくて、本当に辛かったな…
結局、赤ちゃんより先に私が退院してしまって、引き続き旦那と二人きりの生活…笑
どんだけ二人きりの時間過ごすのよって思った。笑
ただ一つ、出産前と違うのは母乳が出るようになった事🍼
1日8回、3時間おきに搾乳して冷凍した母乳を毎日病院に届けてました🏥
(産後に病院通うのは結構辛くて、めっちゃ悪露増えたりしてちょっと大変だった…)
で、赤ちゃんは順調に回復してくれて、私が退院した4日後に退院する事ができました😭✨
ずっとずっと会いたかった我が娘。早く家に連れて帰りたかった我が娘。やっと揃った3人家族。楽しみにしていた生活。
の、はずが…
突然始まった育児に心も体もついていけず😨
可愛いはずの赤ちゃんが怖い。泣き始めたら恐怖を感じる。
そんな日がありました。
「あれ?私、子供生んじゃダメな人だった?」って思ってしまった日もありました。
あんなに望んで授かった子。あんなに会いたかった子。それでもそんな風に思ってしまうなんて自分でも驚きました。
旦那の協力を得ながら、なんとか1日1日を乗り越えて、少しずつ生活に慣れてきた頃
やっと…赤ちゃんへの恐怖心はなくなっていきました。良かった…。
その後は、「赤ちゃん可愛い。けど、体しんどい。」って感情になって
さらにその後は、「体しんどい。けど、赤ちゃん可愛い。」って感情になっていきました。
最近は「あなたは24時間休む事なく可愛いね〜🥰💕」って声かけながら抱っこしてます。笑
新生児って半端なく大変なんだなって。
産後最初の1ヶ月って本当に大変なんだなって。
身を持って実感しました。
世の中の全ての母親を本当に尊敬した。子育てって本当に凄い。
やっと今、こうして日記書こうって思えるところまで落ち着いて
娘の寝顔見ながらパソコン開く余裕が持てるようになりました😇
こうやって少しずつ日常が戻ってくるんだな〜って、今しみじみ思ってます👏
やっと家族3人の新しい生活がスタートしたって感じ👨👩👧
これからこの子はどんな風に成長していくのか…本当に楽しみ!!
www.instagram.com
☆ブログもやってます☆
↓ランキング参加中↓
☆楽天ROOMやってます☆
今日から誘発入院
とうとう誘発入院の日がやってきました🤰陣痛は来なかったなー😂でも、いっぱい頑張ったから悔いはない!赤ちゃんが出てくる気分じゃなかったんだから仕方ないよね🤰✨
ここまで来たら、とにかく母子共に元気に退院できることを祈るのみ!!🙏医療の力、よろしくお願いします🙇♀️
旦那と2人きりで過ごすのも、ほんっとに今日が最後!!今まで、何週間も「今日が最後かもよ」って毎日のように言い続けたけど😂今日はもう、ほんとのほんとに最後!!
帰って来る頃には3人家族になってる👨👩👧絶対元気に帰ってくる!!幸せなイメージだけ持って頑張るよー!!
ほんとに誘発も出産も未知の世界すぎる。できるだけリラックスして、落ち着いて挑みたいな🤰
ところで、今朝、二度目のおしるしが出た🩸
今もちょびっと出てる🩸
朝から時々腹痛もあるし…これ、入院直前にして、もしかして、もしかすると?!…なんて思うけど、今まで何度も騙されてきたからなー😅
どちらにせよ、もうすぐ病院行くし、あんまり気にし過ぎず入院の時間までのんびり過ごします🍀
焼肉ランチでジンクス試した
昨日は焼肉ランチしてきた😋ここへ来てジンクス試すことになるとは…😂陣痛来るかなってドキドキしたけど、結局一晩寝ても陣痛は来ず…朝を迎えました☀️笑
昨日のピクミンのコミュニティデイは無事に1万歩達成👏薔薇のバッジ貰えた🌹✨
天気イマイチだったから、基本的に地下道の散歩になったけど、良い気分転換になった!
帰ってからまたスクワット頑張ってたら、夕方に1回めっちゃ激しい恥骨痛があって、陣痛来るか?!てめっちゃ期待して動きまくったけど、規則的な痛みは来ず…
夕飯食べてる最中から胎動がむちゃくちゃ激しくなって、むちゃくちゃ苦しかった😂こんっっなに苦しくてお腹もパンッパンなのに、なんで陣痛来ないの?!🤰って四つん這いになったりして過ごしてたけど、お風呂で温まったらお腹の苦しさマシになった。笑
陣痛に繋がれよ…なんで元に戻っちゃうの…笑
旦那に「おへその形は変わってきてるのにね」って言われたから「ありがとう」って言ったら「ありがとう??」って首傾げられたんだけど。笑 感謝したら変だった?笑
昨日もぐっすり眠れてしまった😪子供いる友達からは、今のうちにゆっくり寝ときなって言われるけど、陣痛待ってるこっちとしては、ぐっすり眠れるのもちょっと複雑😅
でも、泣いても笑っても明日は誘発入院の日だわ。あ、PCR検査の結果は「陰性」でした。そりゃそうよ、旦那も私もほとんど家にいるし、うつる場所がないわ。
とりあえず、旦那と2人でゆっくり過ごせるのは今日が本当に最後!!!
今日はどんな日になるかなー🤰
☆ブログもやってます☆
↓ランキング参加中↓
☆楽天ROOM始めました☆